乾燥が気になる季節のおすすめスキンケア特集!

甘酒が美肌や美容にいいってホント?気になる効果とおいしい甘酒レシピ

kirei-amazake1

「甘酒が美容にいいらしいよ!」

昨日のスーパーで奥様方がお話していた甘酒の話題。

甘酒ってなんとなくお正月にちょっとだけ飲むくらいのイメージですが、

大人の女性に嬉しい美容効果が山盛りなんです!

味の好みはありますが、「まぁ飲める」という方ならぜひ美肌のために飲んでおきたい1杯です。
[adsense]

 

スポンサーリンク

甘酒の美容効果って?含まれている何がいいのか?

甘酒は「飲む点滴」とも言われているくらい、栄養価の高い飲み物

少し前に「あさイチ」という番組でも、甘酒の美容効果について放送されていて、

米麹で作る昔ながらの甘酒は、ノンアルコール、

ノンシュガーで、必須アミノ酸やビタミンB群、オリゴ糖などが豊富に含まれており(中略)

近年の実験でも、乾燥肌がプルプルのお肌に改善した、スポーツの疲れが軽減した、

便通がよくなったなど、さまざまな美容・健康効果が報告されています。

引用:NHK あさイチ「飲む美容液!驚きの”甘酒”パワー」

芸能人やモデルの方の愛飲者も多く、「肌のキメや乾燥が改善した」との声も。

そんなふうに言われているなら、飲みたくなっちゃうのが女心ですよね!

さて、では甘酒の「何が」お肌にいいと言われているんでしょうか。

 

甘酒に含まれている美容成分

kirei-amazake2

一口に「甘酒」といっても、作り方は数種類に分かれます。

酒粕を使っているものや、米麹で作っているもの、砂糖が入っているものなどなど。

とりわけ栄養価が高いと言われているのは、米麹で作っているもの

米麹はそれ自体にほのかな甘味があるので、砂糖を入れていないものもあります。

できれば砂糖が入ってないものもほうがいいですね。太るのは嫌だし。

さて、甘酒に含まれている成分は

・必須アミノ酸

・ビタミンB郡

・オリゴ糖

・食物繊維

・コウジ菌(米麹材料の場合)  などなど

ではそれぞれをちょっと詳しく見てみましょう。

 

必須アミノ酸

アミノ酸というのはタンパク質の元になっている成分。

髪のツヤや肌のコラーゲンの元にもなる、美肌を考える上ではなくてはならない栄養素なんですね。

人間の体の中には約20種類のアミノ酸があります。

そのうち9種類は、体の中では作ることができない「必須アミノ酸」

食べることでしか摂取することができないんですが、甘酒には必須アミノ酸が豊富に含まれています。

 

ビタミンB郡

ビタミンB2、ビタミンB6など。

・コラーゲンの生成を促す

・脂肪燃焼を促進する

・皮膚や粘膜を健康に保つ

など、美容だけでなく健康にもつながる成分です。

 

オリゴ糖

オリゴ糖は、腸内のビフィズス菌のエサになっている成分。

腸内環境を整えてくれます。

 

食物繊維

米麹を原料とする甘酒には特に多いと言われているのが食物繊維。

言わずと知れた、便秘の強い味方です!

老廃物を溜め込んでしまう便秘は、体中に毒素を運んでしまう美肌の敵です。

ダイエット効果や美肌効果の反面で、日本人には圧倒的に摂取量が少ないと言われている栄養素です。

 

コウジ菌

コウジ菌を使った「酵母化粧品」があるくらい、美白効果の高い成分。

コウジ酸には、シミやくすみのもとになる成分の働きを阻害する効果が。

「甘酒職人の手が白い」と言われることもあるくらい、

コウジの美白効果や美肌効果はとっても期待できるものです。

 

甘酒を飲むと肌はどう変わる?どんな美容効果があるか知りたい!

kirei-amazake3

さて、では甘酒を飲んでいるとどんな美容効果があるんでしょうか。

 

目の下のクマ改善

森永の研究結果によると

甘酒群はプラセボ群に対して“目の下のクマの明るさの有意な改善”が認められました。

引用:森永ニュースリリース

目のクマは血行不良や皮膚が薄くなっていることが原因です。

甘酒によって、血行や皮膚のハリが改善されるのかもです。

 

美肌効果

女性のきれいな顔

ビタミンB郡や必須アミノ酸に含まれているコラーゲン生成効果や、新陳代謝アップ効果

多くの女性が求めている「透明感のある肌」になるための栄養素が

甘酒にはたっぷり含まれています。

コウジ菌の美白効果も相まって、継続して飲むことで美肌効果が得られます。

 

腸内環境の改善

甘酒に含まれている食物繊維が、お腹の中の老廃物を押し出して便通を改善します。

また、オリゴ糖によって腸内環境も正常化させてくれます!

朝のなんだか重たいお腹を、甘酒が優しく変えていってくれるかもです。

 

疲労回復効果

甘酒がなぜ「飲む点滴」と呼ばれているかというと、

甘酒に含まれている栄養成分が、点滴の成分と似ているからなんですね。

ブドウ糖やビタミンB群は疲労回復効果があると言われていて、

夜寝る前に飲むことで、快眠効果を得られることも。

「なんか最近疲れやすい」

「風邪を引きやすくて困ってる」

こんな場合には、1日1杯の甘酒を継続してみると改善されるかもしれません。

 

甘酒の飲み方って?いろんなレシピがあるよ

kirei-amazake4

私、今までは甘酒ってそのまま飲むことが多かったんですが、

調べてみるといろんな飲み方があって、料理に応用できるものも!

さて、どんなふうに味を変えて楽しめるんでしょうか。

 

甘酒 + しょうが

普通の市販の甘酒に、すりおろしたショウガをイン!

チューブのショウガでも大丈夫です。

簡単ですが、風味が変わるので、甘酒の味に少し飽きてきたらおすすめです。

ショウガには体を温める作用があるので、冬は特にポカポカしてきます。

 

甘酒 + 豆乳

daizu

こちらはテレビで紹介されていた甘酒の飲み方。

甘酒と豆乳を1:1の割合で混ぜて飲みます。

豆乳にはイソフラボンが豊富に含まれているので、美肌効果もアップ。

ただし、イソフラボンは1日の摂取量が決められているので飲み過ぎに注意です。

 

甘酒で料理を作ろう!

こちらは「あさイチ」のHPでたくさん紹介されているので、興味のある方はこちらから。

≫≫NHKあさイチ

ただ、料理の場合は甘酒の使用量が少なめ。(大さじ1とか大さじ2とか)

飽きた頃に作ってみるといいかもしれないです。

 

甘酒のカロリーは低くない!一度に大量に飲むのはやめよう

甘酒のカロリーは、他の飲料と比べて高いというわけではないけど、

どれだけ飲んでもいいほどカロリーが低くないわけでもありません。

森永が出している甘酒のカロリーは、100gあたり64キロカロリー。

一般的には100g約80キロカロリーほどです。

だいたい、ご飯一杯分の半分くらい。お茶碗半分くらいのカロリーです。

 

でも市販されている甘酒って、何杯分かがパックになってる場合が多いですよね。

わが家では私しか甘酒を飲まないので、

一度温めちゃうと「一度で全部飲まなきゃかなぁ…」と思っちゃうんですよね。

開封後も少しは日持ちしますが、気になる方は粉末タイプの甘酒も売られています。

無理せず、美肌効果だけいただきましょう!

美肌食が気になっている方はこちらもオススメです。

≫≫きな粉の美容効果がスゴイ!抗糖化作用に効く理由とお手軽きな粉ドリンクレシピ

≫≫美肌には良い食事が必須!「健康」「美しさ」どっちも得られる食べ方とは

≫≫「POLAの美肌食堂」は頼れる美肌ポイントが満載!肌がきれいになる献立は

 

美肌になれる?!化粧品やエステの口コミレポはこちらからどうぞ。

↓↓        ↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました